「海」に行ってまいりました・・・
今回は、伊豆半島、小土肥(おどひ)海水浴場・・
気合いの朝5時15分出・・沼津IC経由で渋滞は全くなく、9時前には着いちゃいました・・・


先日あった、大きな地震の震源域そばでございます(^^;)・・
どうやら穴場的存在らしく、主にファミリー向けで激しく混むことはないとのこと。
この日も比較的のんびり過ごせました・・
気温32度、水温26度・・・
駐車料金1,000円
設備は簡単な更衣室と、冷水シャワー・・
近隣に店はほとんどなく、ペットボトルと簡単な弁当が買えるのみ・・
なおライフセーバーは常駐しており、頻繁に注意喚起の放送を流しております。
残念だったのは、「岩場での磯遊び」が禁止となっていたこと・・
事前のネット「調べ」では、OKとあったんで楽しみにしてたんですが、どうやら結構「事故」が多く発生したらしく・・・
遊泳エリアも細かく指定されてました。
・・シュノーケル初体験の上の子は、それでも岸壁付近で様々な「生物」を見つけては、捕まえておりましたが・・・
上の子はいきなり全開タイプ・・・絶対「もたない」よ・・
下の子は、慎重タイプ・・・
ここは、入ってすぐに足がつかなくなるほど深くなるんで、私はシュノーケル&フィンとライフジャケット着用で、沖の方でプカプカ浮かんでは海の中覗いたりして・・
・・「これが一番ラクでいいわ・・・」
・・と実感・・
上の子も同じセット着用で、まあ、がんばってついてきましたよ・・結構遠くまで・・
午後・・思った通り、上の子は疲労でダウン・・
テントでいびきかいて爆睡しておりました・・
・・いやぁ~、でも日差しがきつかった・・・
私は嫌な予感してたんで、事前にUVカットの海用?T-シャツをちゃっかり用意・・
・・これ大正解!!
着用部分は全く日に焼けず・・
帰りは伊豆なんとかラインを通って小田原厚木道路から・・
拍子抜けの渋滞なし・・これは助かりましたわ・・
・・妻は帰宅後、着替え時に悲鳴、風呂で悲鳴、上がってクリーム塗る際にも悲鳴・・
・・・もう真っ赤っか・・足・・
子供らも同じ症状・・まあしばらくは大変でしょうね・・・(^^;)