
http://thunder.tepco.co.jp/
またよりによって子供らお迎えの時間と重なってしまい・・・
妻からもヘルプがかかり、子供らお迎えついでに妻の職場まで車で迎えに行って差し上げた私って、まぁなんと「けなげ」な夫だか・・(´。`;;;)
水・木は朝から昼過ぎまで八王子TSでレッスンのため、お店オープンは午後から・・(土曜日夕方からも行っておりますが・・・)。
ただし本日は別件があり、子供ら寝かしてから店に来ている始末・・・
・・それにしても、暑くなってくるとレッスン後は意識が「ボーッ」としてしまいます・・
・・回復アイテム、そろそろフル活用しなくては・・・
■笑う事は良いことだ・・・
・・って、今更ながら気がつきまして・・・
我が家、最近毎晩見ているもの・・それは・・
「8時だヨ!全員集合」のDVD。
3巻セット×2シリーズ
・・子どもの頃、ホント良く見てましたわ・・・
・・んでもって、一番「はまって」いるのが、小三の上の子。
もう毎日「うけ」まくり・・
・・私は子どもの前で平気で「馬鹿笑い・・」
・・妻も時折我慢できずに「大笑い・・」
下の子も周りにつられて、「やや笑い・・・」(^^)
・・でも当時の親たちが「眉をひそめた」という意味が、いざ自分が親の立場になってみると、うん・・やっぱり内容によっては見せたくないな・・・って、思うのも事実。
ちょっとやばそうなのは、見ながら子どもに「解説(注意喚起)」しちゃいます・・・
妻も、とあるコントを見ながら、
「・・これ、今(現代)じゃ、絶対(番組としては)流せないよね~・・・」
・・て。
・・でも昔はOKだったんだよな~・・・
・・昔はある意味自由だったのかな・・
・・現代っ子は「制約」されることが多いんだろうな・・・
・・あれダメ、これダメ・・ってね・・
・・と、笑いながらも考えさせられてしまう、今日この頃であります・・
でも、「笑う」という行為が、病気に対する抵抗力を強くするってハナシもあるようでして。
子どもも、親が大笑いしている姿を見ると、なんだがうれしいみたいですしね・・
さあ次は7月頭に発売される「ドリフ大爆笑」。
た~のし~みだぁ~(^o^)
■禁断の・・・
・・それは、何を隠そう、我が家のお風呂・ユニットバスの
「裏!!」
先日、洗濯機の洗濯槽を専用クリーナーで洗浄していたときに、ふとお風呂の方、見ながら・・
「これって裏、もしかして大変なことになっているんじゃないの・・??」
・・スクール生の主婦の方に何気に尋ねてみたところ、
そちらのご主人、すでに清掃の経験済み。
曰く、
「ゴーグル(メガネ)・マスク等」が必須とのこと・・
「・・こ・こわい・・」
・・で、やっちゃいました。昨夜。一人で・・
「スカート」と呼ばれる全面のパネルを、
勇気を出して
はずしてみたら・・・
(((p(>o<)q)))
ギャアアア!!!
・・・大変なことになってました・・・
夕飯の準備をしていた妻に、
「開けちゃったよ~・・禁断の・・・」
・・て言いかけたら、
「言わないでよ!!! 今、作ってるんだから!!!」
・・シャットアウト・・
・・「ハイハイ、わかりましたよ・・」
・・でもって、やり始めたら止まらない、私の性格・・・
結局1時間半くらい? 食事も忘れて清掃に「没頭」してしまいました。
・・終わった瞬間、
「いよっしゃぁ~!!」
何とも言えぬ快感でございます・・
この日ばかりは一番風呂を奪い取り、ゆったり自己満足に浸っておりました・・
先ほど、ネットで、私が行った清掃作業・業者の料金を見てみましたら
数千円から1万円ほど。結構いたします・・
「はぁ・・大変だったもんな・・・」
お心当たりの方は、ぜひ一度トライしてみてください・・
心臓の弱い方は、ご無理無きように・・(^^;)