肉体的要因といたしましては、
*暑い中でのレッスン・・・
*張り替え作業等による睡眠不足・・・
精神的な要因では・・・
*あ~ぁ・・ホームページこまめに更新しなくちゃぁ~・・・
*あ~ぁ・・メールの返事がたまってる・・・
*あ~ぁ・・委託ラケットの写真撮るの、たまってる・・・
*あ~ぁ・・もっと子供と遊んでやらなきゃな~・・・
*あ~ぁ・・家事もたまってるし・・・(^_^;)
・・てな具合。
全く、なんだか最近は生活が「エンドレス」状態です。
どこかで息抜きしなくてはね・・・
(8月の花火が待ち遠しい・・・)
さらに、小2の上の子が20日から「夏休み」となるのですよ・・・
昨年はあまり「つきあって」やれなかったから、今年はちょくちょく出かけてやるかな・・・
・・って、結構本気で思ってる今日このごろ。
最近思うんですけど、子供ってホント、親の「挙動」の影響が鏡のように現れるんですよね・・・
こっちがイライラして素っ気ない(自分では全くそんな意識はないんですがね・・)感じ(の日々)が続くと、やはり子供もイライラしてるのがわかるんですよ・・・
・・それを私が感じ取って、「反省」するというパターンなんですね・・・
・・という事もあって、現在我が家では「1日1回、子供にハグしてあげようキャンペーン」、を夫婦で実行しております・・。
・・親も大変ですよ・・ホント。
妻は妻で、会社で諸々「ストレス」をもらって来ますんで、家に帰ってからの家事も、まあ、大変だとは思いますね・・。
それでも最近は、最もやっちゃいけない「親のストレス→子供に怒る」を夫婦してだいぶ自制できるようになってきた感じでして、そういう意味では親も「成長」できてますかね・・
そうそう、上の子が少し前に川から「亀」を持ち帰って
結構大きいやつで、15センチくらいはあるでしょうか・・・
結論から言います。私が「ほとんど」面倒見てます・・・
DIYショップで、ちょっと大きめな水槽とえさと石を買ってきて・・・
水入れたら結構重量があるんで、結局毎日の「水替え」は私がやるハメに・・・
水槽の外に出して自由にしてやると、結構歩くの速いんですよ・・・
皆で見てびっくり!
あっという間に物陰に隠れてしまう・・・
・・そういえば自分、実家で子供の頃に「猫」飼ってたなぁ・・・
なんと約15年、生きましたからね・・
でもいずれ「別れ」がやってきますんで・・
「生き物はもう勘弁!!」てなりましてね・・・
・・この亀、どうなるんだろう・・・
昨日、早速マンションのベランダからお隣さん宅へ「逃走」をはかりました・・
休日の昼頃、妻からの電話で「散歩させてて気がついたらどこ探してもいないんよ・・ベランダから逃げちゃったのかな・・」
・・な~んてやり合ってる電話口から
「ピーンポーン・・」
ってチャイムの音。
一旦切って、すぐ電話があり、
「お隣さんが持ってきてくれた・・・」
・・ですって!
あ~ぁ・・やっぱりな・・(^^)/
洗面器に入れて持ってきてくれたそうで・・
さぞかし驚いたでしょうね・・・
(噛みつき亀ではありませんので念のため・・・)
■前回記述したフォルクルのニューラケット、試打来ました。
時間がなくて、真っ先に1本だけ張ったのが、やはりDNX1。

あの、下部メインストリング8本が面白いやつ・・です。
打ちました。
ビックリです。
(その効果を想像して)、結構硬く張ったんですが、まぁ・・それでもなんとソフトで楽にボールが飛んでいくことか・・・
明らかに「パワーアーム」の効果です。
ただしラケット重量が250グラムと「超軽量」ですので、若者向けではありませんが・・
でも、クラブプレーヤー・スクール受講の皆様で、もっと楽にボールを飛ばしたい、返したい、楽に試合に勝ちたい・・という方には相性が良いと思います・・。
先日レッスンで使っていただいたんですが、即2名の方にご予約いただきました・・・
(発売は9月です・・・)
まあ、でもいろいろ良く考えますよね・・・フォルクルも。
ドイツ人の発想はすごいですね・・(German Engineering Since 1972)
ちなみに実際に製造しているのは、中国でした・・(Made In Chaina) (^^;)
他に、女性プレーヤー向けのDNX2とDNX6も来ました。
またご報告いたします。