毎日がホント早いこと・・
お店の引っ越しでバタバタしてしまったのもあるんでしょうね・・。
いまはやっとなんとか落ち着きました。
もっとも、ちょっと散らかっていても
「まぁ、いいかぁ・・・」
・・・て最近は妥協の日々・
だいぶいい加減な「A型」になってきております。
先週は特に張りのお客様が多く、ちょっと体力的にグロッキーになってしまいました。
気休めの「サプリメント」も多用。
でも、一番の原因は睡眠不足。
何たって、夕方からは「生活モード」。
子供ら迎えに行って、その後は家事育児。状況によっては夕食も作らなきゃいけないし・・。
風呂入れや片付け。
子供は散らかすのが仕事です・・
でも土・日で妻が相当部屋をきれいにしてますんで、日曜日の夜と月曜朝は片付いているんですね・・。
しかし怪獣二人の威力は相当なものでして、実家から帰って来るやいなや、破壊工作が始まります・・。
そして、散らかしっぱなしで床に入る・・・
こうやって、足の踏み場が無くなっていくのです・・
寝るときに本を読み聞かせるのも最近は自分の「仕事」。
寝たのを確認して、やっと自分の時間開始。
この時点で、相当「眠い」です・・・
急ぎのメールや書類作成はこの後・・・
気がつけが夜中2時・・・
そりゃ睡眠不足にもなります・・
お店でのストリンガーとしての「仕事」
レッスン:テニスインストラクターとしての「仕事」
そして、家事・育児の「仕事」
これが毎日続いております。
共働きのため、家事・育児は分担。
・・実際に自分がやってみて思うんですね・・
世の中の「専業主婦」の方々は、大変なんですね・・・と。
レッスンで、そういう話題を主婦の方々にすると、
「そうなのよ~~!!」
・・って。
ほんと、立派な「仕事」ですもんね・・。
でもきっと「理解」や「感謝」されるとやる気が出る・・・
これが諸々のポイントなんでしょうね・・(^^)
■山手線占いで「秋葉原!」とでたオタク系?の私。
先日、自分用に追加のラケット購入して、現在、同じの(ツアー10MID)が5本。
そして全部違うガット張って・・・
■ルキシロン・アルパワー(アイスブルー)50lbs

¥2,940円(税込)
→使いやすい、ホールド感(板っぽくない)、意外にマイルド。
→打球感やや重め(これが打ち込める安心感につながっているんでしょうね・・)
■ルキシロン・オリジナル 48lbs

¥2,835円(税込)
→私にはテンション設定あわなかったらしく、打球感ボヤケ気味。
→飛ぶんだか飛ばないんだかわからない・・。もちっと強く張りれば・・。
■イソスピード・ピラミッド(断面三角形のポリエステルストリング) 50lbs

¥2,520円(税込)
→アルパワーより打球感シャープ。XPに近い感じ・・?
→謳い文句通り、スピン性能抜群。ただしスライスはやや難しかった。
■イソスピード・エナジテック1.30 50lbs

¥2,520円(税込)
→張りたては「カキーン!!」てな金属的な打球音(打球感ではない)。
→しっかり感と面安定性(コントロール)が良好で、私は結構使いました。1.20mmモデルもあります。
■キルシュバーム・P2(ピーツー)1.25 50lbs

¥2,310円(税込)
→適度な「飛び」と「スピン性能」で、私は使いやすかったです。
→打球感はややマイルド。1.20mm・1.30mmモデルもあります。
(各印象は新田の個人的なものです。ご了承ください)
いい気になって、皆、結構「ガチンコ系」のストリング・・
ただし最近は気温も下がってきて、ちょっと私には辛くなってまいりまして・・
そこで昨日よりマイルド系の冬バージョンスタート(^^)
1本にウイルソンのNXT16をテンション落として(40lbs)張りました。

¥3,150円(税込)
結論・・・「楽(ラク)!!」
NXTは以前良く使っていたので「お帰りなさい!!」ってな感じ。
こういうガットを張ると、つい「手打ち」になってたんだけど、夏-秋のポリエステル系のトレーニング?のおかげで、大分以前よりはしっかりとスイングできるようになったので、上手く移行できたらうれしいですね。
次の予定はイソスピード・プロフェッショナルやコントロール


ともに¥2,520円(税込)
(こちらもマイルド系&ホールド感が特徴で、当店では一番人気のストリングです。)
後は・・また考えます。