忙しくなるぞ~・・・
土曜ナイターのレッスン&練習会で、相当体を酷使して・・・店に戻ってもなかなか「張り」が始められず・・・
だってみんな「超元気」なんだもん・・・テニスが・・・こちらも負けたくないし・・・ついつい
「うりゃぁ~!!!」
・・って打ち合うハメに・・・
ガットも最近は「アルパワー」だし・・・
もう若く無いのにね・・・(^^;)
もう1本には、メインにアルパワー、クロスにバボラットのハイブリッド用ナチュラル・VS+130を張ってます・・
当然アルパワーだけよりは「飛ぶ」感じがしますが、メインにポリをからませてあるので飛びすぎる「怖さ」はほとんどない・・・
食いつき感も「上」で、ボレーの「キレ」もよろしい・・・
・・はい、相当「贅沢」なハイブリッドですわね・・・これは・・・
・・フェデラーがこのパターンで張ってるんじゃなかったかな・・確か・・
ただ「問答無用!」でひっぱたくときはやはり前者の方が安心だし・・
・・現在は、その日の体調(気分)?で使い分けております・・・
・・・というわけで、みんなも結構めいっぱい、私も相当めいっぱい・・・
こんなレッスン(練習会)ってなかなか無いんじゃないかな・・・
・・・2時間、結構打ち合えて、参加いただく方にとっても、ある意味「贅沢」で「有意義」なレベルアップの時間ですよね・・・
あれこれ細かいことは考えず、とにかく皆さんに多くのボールを打ち合っていただきたい・・・
これ、この時間に対する私の「主題」であります・・・。
祝日NUFレッスンの内容もこんな感じかな・・
これからもがんばりま~す!!
■フォルクルのDNX・V1、けっこう評判イイです・・・
110平方インチのオーバーサイズと102平方インチのミッドプラスがありまして、長さはOSは0.6インチロング、MPはノーマル・・・
そして、フレーム重量は285グラム・・・
・・てな感じです・・
先代のカタパルトV1に比べて私は、ボールを打ったときの「面安定」「しっかり感」が「上」だな・・と感じました・・
振り回しながらもコントロールを求めたければMP、「楽」したければOS・・・
試打ラケットもOS・MPともに揃いました。
お近くの方はぜひ一度試し打ちなさってみてください・・・
・・・試打ラケットに張るガットの選択にいつも頭を抱える私・・・
■新店舗もほとんど決まり、11月頭には引っ越しちゃおうかな・・・て思ってる現在・・
そうそう、場所は現店舗から車で約「1分」のところ・・・
そのため、10月は「相当」忙しくなりそうです・・
・・・て言うか、そのせいで「胃」が痛くなることも・・
環境の変化に弱い私・・・
「あれ」しなきゃ~・・「これ」しなきゃ~・・って今から血迷ってる始末・・・
5年もいると、相当荷物が増えてるわけでして・・・
この機会に、いらないものは「捨てる!!」
何でも「とっとき」癖の私・・
果たしてどこまですっきりと整理できることか・・・
さてさて・・・